Project Management Professional (PMP)®、PMBOK®Guideはプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です
宇宙航空研究開発機構(JAXA) PMP受験対策研修受講者の皆様
★重要なご案内★
◆学習スケジュールについて
なるべく以下のとおり、学習を進めてください。事前学習を行うことで、オンライン研修の内容がより理解しやすくなります。 【オンライン研修 初日まで】 ・【スタディグループ【PMP受験対策講座オンライン通学 補講用コース】】の授業1日目 【オンライン研修 2日目まで】 ・【スタディグループ【PMP受験対策講座オンライン通学 補講用コース】】の授業2日目 【オンライン研修 3日目まで】 ・【スタディグループ【PMP受験対策講座オンライン通学 補講用コース】】の授業3日目 【オンライン研修 4日目まで】 ・【スタディグループ【PMP受験対策講座オンライン通学 補講用コース】】の授業4日目 【オンライン研修 5日目まで】 ・【スタディグループ【PMP受験対策講座オンライン通学 補講用コース】】の授業5日目 【オンライン研修 5日目以降】※eラーニングサイト内の以下2コース ・PMP®試験 アジャイル対策・変更点対策講座 ・PMP®模擬試験【2回目以降】(650問からシャッフル出題) 上記eラーニングコースの指定範囲はなるべく事前に学習していただくことをお勧めしています。 【何となく、研修に参加すればよい】という感覚でオンライン研修に参加するのは、全く望ましくありません。 その理由は、PMP®試験は覚える内容が多いためです。 可能であれば、事前に予習をしていただくことが必要です。予習をすることでオンライン研修の効果が高くなります。 また復習は必ず必要です! 復習の方法は、練習問題を解きながら、お手元のPMI教材を確認するのが望ましいです。◆PMP®試験受験条件
以下の条件を満たしていない方は、PMP®試験を受験することはできません。 ・(オンライン研修終了後)PMP®試験 アジャイル対策・変更点対策講座を受講している ・【PMP®模擬試験【2回目以降】(650問からシャッフル出題)】を150点以上の点数取得を2回以上◆PMP学習で絶対やってほしくないこと
皆さんにはeラーニングなどで学習を進めていただきますが、以下のような学習法は絶対に実施しないでください。 ・いつまで経っても、受験日を決めない ・講義動画を全く見ない ・【スタディグループ【PMP®受験対策講座オンライン通学 補講用コース】】の練習問題を1回きりで終える ・(オンライン研修終了後)PMP®試験 アジャイル対策・変更点対策講座を受講しない ・(オンライン研修終了後)PMP®模擬試験【2回目以降】(650問からシャッフル出題)を受験しない eラーニング内の問題を単純に解くような学習をしても、絶対にPMP®試験は合格しません。 練習問題は本番の試験では出ません。 あくまで練習問題は、PMI教材を読むためのツールでしかありません。 つまり、問題練習を行った後は、必ずPMI教材で内容をご確認ください!! くどいようですが、PMI教材での内容確認は絶対行ってください。